2007年9月20日木曜日

9月20日(木)業務メモ

1.授業観察その後
・ 9月15日(土)4限 講師 1年生  「理科総合」
・ 9月20日(木)3限 教諭 1年生  「英語リーディング」
・ 本日の授業観察は「実態に少なからずショック」を受ける。急遽13時から関係の教員に集まってもらって確認のミーティング。大体想定をしていたがそれを超えた状態で放置できない。
2.携帯電話保持解禁その後
・ 複数の生徒、グループ、自治会役員の生徒、「どうやねん」と反応の探り。
・ 「めっちゃ、嬉しい」「めっちゃ、良いですよ」「中々」(これは自治会役員)「実態は変わらへんやんか」等々色々あるが、まあ当然だが評判は良いみたいだ。要は生徒にとって「規制緩和」が嬉しいのであろう。
・ 中学生の方も保護者から申請が多く出てきている様子だ。
3.浪速祭準備
 ・ 校内は掲示物が貼られたりして少しづつ、盛り上がってきている。明日は堺市民ホールで前夜祭となる「芸術鑑賞会」、午前の部に出かけようと思う。
・ プログラムが完成。生徒が届けてくれる。中学と高校はやはり別々のもの。中学は23日午前中に体育館が割り当てられており、ゴールデンタイムではないため、何時も観客が少ないと中学の担任がこぼしている。顔を出すつもりだ。
・ あれだけ言っても教室や中庭でのペンキの使用を許しているというか見逃している。担任と自治会担当には落胆する。生徒は看板など書く途中でこぼすものだ。結果として決めたことが行き届いていないのはまずい。させてはいけないことは絶対にさせない指導が重要だ。公的場所を汚してはいけない。
4.広報情報委員会 写真撮影技術 
 ・「アカン!」広報委員会が出来た時に「最新鋭のキャノンEOSキッス」と「写真専用のプリンター」合わせて15万円を超えるものを購入。あれから4ヶ月経っても「腕」に不満が残る。構図などの言いたいこともあるが、写真が「ぼけて」いるのだ。これはいただけない。最新鋭のデジカメですぞ。こういうのを平気で持ってくる神経に首を傾げる。
・ 担当教頭に不満を漏らすと「先生、写真は結構、難しいのですよ」とかばう。しかし撮った写真がすべてぼけるくらい難しいのかと言いたいわな。本気でやっているのかなと思う。片手間仕事?
・ これから先、周年誌、浪速通信など様々な場面で使うであろう、装い新たな「正門の写真」もまだ撮っていないという。こういうのは落ち込む。「広報」とはどういうこと?
5.個人パソコン配布準備着々と
 ・本校の歴史で「記念すべき日」が近づきつつある。常勤講師以上の先生に、これまた「最新鋭のDELL製ノートブック型パソコン」を配布できる日があと1週間でくる。遂に「校内ネットワークシステム」が構築される。
・ 私が行った数々の改革の中で、正門更新などよりも意義深い事業だ。ハードだけで700万円近くかかった。これで教職員の日常のスタイルが少しづつ変化してくるだろう。
・ 「貸与パソコン導入マニュアル」が完成し、広報情報委員長から詳細報告を受ける。未だに「パソコン、駄目ツ!!」という教員が複数名いるみたいだが、浪速の教員だ、やってくれるだろう。やらざるを得ない。頑張って欲しい。